採用情報 採用情報

RECRUIT

採用情報

WORKS

仕事について

日本最大級の養殖場を保有
欧米をはじめとする世界各国での
パールビジネスの展開を担う

当社は1931年創業の、日本を代表する老舗真珠会社のひとつで、品質の高さは遠く海外バイヤーにも知れ渡っています。高品質を維持できるのは、海での養殖からネックレスメーキングまで、すべてを一貫して手掛けることで全工程で自社のこだわりが貫けるからです。このようなシステムを持つ真珠会社は世界でもほんの少数で、これが当社の強みです。現在は三重県志摩市、熊本県の天草諸島とインドネシアのウェストパプアに養殖場を、伊勢市に本社加工場を持っています。

真珠は、真珠貝の幼生の飼育から数えるとおよそ3,000回人の手を経て収穫されるといわれます。さらにネックレスなどに加工していく間にも、人の手のみの作業が続きます。携わった多くの人の想いをお客様にリレーするのが当社の使命です。また、贈る人の想いを乗せるに値するかどうかを自分たちに問い、妥協のないものづくりしています。

今や国内外に市場が広がり
厚みの増している真珠産業
国際競争の舞台でさらなる
拡大を目指します

これまで日米欧が中心になってきたマーケットですが、現在は中国を含む東南アジアを中心に大きく賑わっています。当社も、中国とインドネシアへの集中的な市場開拓が実を結び、売上に大きく反映しています。また、欧米市場は変容しながらも復活しつつあり、私たちも取り組み方を変化させています。たとえばアメリカでは東海岸の伝統的なインポーターから、西海岸の大手ウェブショップなどにメイン顧客が変わりつつあります。彼らはお客様にダイレクトに価値を伝え、販売するので、私たちは商品だけではなく海からネックレスまで“携わったひとの想い”も噛み砕いて伝えます。
国内マーケットでも、“想いを伝える”ブランディングに取り組むフェーズにあります。海からネックレスメーキングまでを自分たちで賄うことで生まれる分厚いコンテンツを生かし、新たな市場を開拓しています。

覚田真珠の
事業フィールド

インドネシアにおける真珠養殖・三重県志摩市片田における真珠養殖・熊本県天草地方における真珠養殖

養殖事業に投資して事業を立ち上げ、現地会社が独立採算で運営をしています。生産現場の状況を把握することで加工や販売の専業他社の優位に立ちます。

海外生産された養殖真珠の現地仕入れ

生産を通じて培ったコネクションを通じ、オーストラリア、インドネシア、フィリピン、ミャンマーの養殖業者と現地で直接交渉して仕入れをします。または、それらの真珠を香港や日本国内で開催される入札会で仕入れをします。

国内生産されたアコヤ養殖真珠の仕入れ

三重県志摩地方、愛媛県、熊本県、長崎県、長崎県対馬、大分県で生産された真珠を、産地に出向き仕入れをします。緊張感にあふれる仕事ですが、現地の生産者とのふれあいや、土地の旨いものを楽しむこともできます。

仕入れた原料真珠の加工及びネックレスメーキング

グループからまたは外部から仕入れた真珠を、いくつもの工程を経てネックレスや指輪やピアスにセットする前段階の状態に仕上げていきます。まさに職人の世界です。

仕上がった真珠を香港、神戸、東京のジュエリーショーで販売

研ぎ澄ました真珠にまつわる感性で、お客様と向き合います。そんな中から、認め合える友達もできます。

仕上がった真珠の最終製品化及びマーケティング

仕上げた真珠をマーケットの感性を読み解きながら、ジュエリーにしていきます。出来あがったジュエリーのマーケティング作業と、実際の出店準備をします。

グループ企業

㈱東海産業

1950年設立。2024年1月より三重県志摩市片田の英虞湾においてあこや真珠養殖事業再開。

㈱伊勢パールピアホテルwww.pearlpier.com/

1999年当社のホテル事業部として近鉄伊勢市駅側に100室のホテルを開業しました。
現在は分社し運営しています。

㈲浅海真珠

熊本県天草の浅海湾であこや真珠の養殖を行っています。評価の高い熊本カラーの大珠を生産しています。

九州真珠㈲

1952年熊本県天草の羊角湾に創業者覚田嘉蔵が設立しました。高品質な珠の生産に定評があります。

P.T. ARTA SAMUDRA

1981年インドネシア東部のラジャアンパットに進出し、1988年スラウェシ島メナドで白蝶貝の人口採苗に成功、現在北部のビトンと西パプアのダヤン養殖場において、高品質な白蝶真珠の養殖を行っています。

VOICE

先輩の声

先輩の声

01

COVA KAKUDA宿泊部 久保田

2023年入社 日本外国語専門学校国際ホテル科卒業

私は東京都出身、2017年に志摩に越してきました。
志摩の自然にすっかり魅せられ7年目を迎え、現在も変わらぬ心地良さで日々を過ごしています。
私はCOVAのマネージャーとして勤め、仕事は様々ございますが何よりも大切にしていることがあります。
それは「人」です。少ない人数で一緒に働いているからこそ、メンバーの皆がお互いに敬意と愛を持って接すること、それからチームになると思っています。常にコミュニケーションを取りながら仕事に努め、時には自然豊かなこの地でお気に入りの場所を見つけ息抜きをしたりと、自分自身を整えながら仕事が出来る環境です。私たちはCOVAの在り方や目的を理解し、そして心地の良さを肌で感じ、お客様にどれだけ提供出来るかを大事にしています。

白前 みずき

02

加工部 白前

2016年入社 愛知県立芸術大学美術学部科卒業

私は加工部に所属しています。
本社で真珠の選別、穴明け、連組などの仕事を行っています。
形、色、照り、大きさなどを合わせて連を組むのは難しいですが、やり甲斐があります。

最近では、製品のデザインをやっています。
自分が考えたデザインが実際に形になるのを見ると嬉しく思います。
真珠には一つ一つに個性があるのでどの業務でもその魅力を引き出せるようより良い商品を作れるように努めています。

先輩の声

03

営業部 孟

2019年入社 愛知文教大学人文学部卒業

私の日々の業務は、大きく二つに分けることが出来ます。一つは数多くある真珠の在庫をお客様の好みに応じて、色や形やサイズ、キズの度合いで選別して、お客様がジュエリーなどの加工しやすい状態を作っていく仕事です。お客様の好みや、真珠の価値基準がどんどん理解出来、真珠のプロになっていく仕事です。もう一つは、そうして作ったロットをSNS上にアップして、お客様とコミュニケーションを重ねて販売のディールメーキングをして行く仕事です。これは様々なタイプのお客様の信頼を積み重ねてゆく仕事です。

また、海外の展示会での販売でも、自分の語学力を発揮しています。
ここでの仕事は自分の世界や可能性を広げてゆくことのできる仕事だと思います。
また、直属の上司が親切に指導してくれたり、真珠の専門資格の取得や教育を受けることも出来る、成長を励ましてくれる社風が良いです。

先輩の声

04

COVA KAKUDA料飲部 髙橋 

2024年入社 MGM MODEL SCHOOL HIGHER SECONDARY GRADUATE 卒業

私はインド生まれインド育ちのアンジェナです。COVAに縁があり料飲部にて働いています。人生で初めての仕事がこんなにも素晴らしい場所で毎日感動しています。COVAは、ただのラグジュアリーホテルではなく、自然を大切にしているホテルです。その結果、里海や里山が生まれ変わっています。私は、園内で取れた植物や農園で育てているハーブなどを使用し自家製ドリンクを作っています。また、真珠養殖で使用され破棄された養殖網を使用し、ボトルホルダーやハンモックを作っています。COVAに来てから学ぶ事が沢山あり、大変なこともありますが楽しい気持ちでいっぱいです。温かい先輩たちから丁寧に教えてもらった事を早く覚え、一人前になってお客様にご提供できるようになりたいです。

I was born and raised in India. I am grateful to have my first job in COVA. COVA is not just a luxury hotel, it also aims to bring back the original landscape and the independence of human and nature to create a sustainable place for the future generations. We offer various experiences that eventually raise awareness of the current state of the environment and how challenging to create a pearl through the activities.
I work in the food & beverage section and make beverages using the plants and herbs grown on the COVA farm. Moreover, we also deal with abandoned farming nets such as to create bottle folders and hammocks. Coming here, I have so much to learn about various things and I am obliged to have warm-hearted seniors who teach me generously. I wish to learn a lot and become fully fledged quickly. I hope every guest that comes here feels this warmth and revitalizes to the fullest.

先輩の声

05

営業部 大野

2023年入社 西南学院大学文学部外国語学科卒業

私は現在、アメリカ・ヨーロッパ向けの営業を担当しています。
距離や時差の影響で、営業は主にメールやWhatsAppを利用しています。
国内は神戸、海外では香港で年数回の展示会に同行し、現在は備品や防犯設備等も担当しています。海外のお客様と接する際には英語や中国語を用いて取引を行い外国語を使用する機会が多くやり甲斐があります。
また、真珠の加工やネックレスの作成における過程を1から携わっている為、自分で作成した物が商品となって展示会等に出品されるのは感慨深く感じるものがあります。
今後は加工作成技術も高めながら、真珠の養殖や入札買付等多岐に渡る業務を経験し真珠のスペシャリストになりたいと考えています。

先輩の声

06

COVA KAKUDA宿泊部 東尾 

2023年入社 学校法人大川学園三重調理専門学校卒業

私は志摩市片田にある宿泊施設、COVA KAKUDAの調理場にて働いています。元々は真珠養殖場でしたがしばらく使われていなかったため、里海として活用する目的でスタートしたラグジュアリーホテルです。
目の前に広がる入り江が魅せる景色に見劣りしない料理を作るという意気込みと共に、来ていただいたお客様に最大級の喜びを感じていただけるような料理を作ることを目標としています。
海が近いので地元の漁師さんから直接品物を受け取ることが可能で、新鮮な魚介類を自分の目で見て選び触って料理することの楽しさを実感します。
日々変化する食材に対して、最適な調理法を見極めながら柔軟に対応する先輩方から学べることは多く、この環境で知識と技術を吸収出来ることは幸せだと思います。

先輩の声

07

㈱東海産業 養殖部 岡部

2021年入社 愛知県立豊田工業高等学校卒業

私たちの真珠養殖業は、自然との対話を大切にする仕事です。日々の作業は非常にやりがいがあります。真珠を育てるための準備作業や貝の健康管理は、どれも細心の注意が必要であり、一つ一つの積み重ねが未来の美しい真珠につながります。
私たちは、自然と共生しながら真珠を育てることに誇りを持っています。真珠養殖のプロセスは、時間と手間がかかるものですが、その分、完成した真珠の美しさは格別です。
この仕事の魅力は、自然の力を借りながら、私たち自身の手で真珠を育てることができる点にあります。日々の努力がいつか実を結ぶことを信じて、これからも真珠の品質向上と技術の研鑽に励んでまいります。

先輩の声

08

㈱東海産業 養殖部 加藤

2024年入社 実践女子大学文学部卒業

私は、5月から真珠養殖事業に携わり、基本的な貝の扱いから挿核(貝に核を入れる作業)まで多種多様なことを学びつつ、日々の業務に取り組んでいます。
また、最近ではただ作業に取り組むだけでなく、学んだ内容を見学に来てくださるお客様への説明なども行っています。
日々の作業で得た知識をもとにお客様へ説明することでそのお客様が驚いたり、興味を示してくださった時はこの仕事に携わることができてよかったと感じられる瞬間です。
とはいえ、まだまだ私も修行中の身ではありますので、これからさらに知識と技術を磨きつつ、真珠養殖のすばらしさを伝えられるようにしたいと思います。

アコヤ真珠ネックレスが
できるまで

RECRUIT

募集について

自分の仕事に誇りを持ち、
真のプロフェッショナルを目指す。
私達と一緒に働きませんか?

募集職種

営業部―国内外で営業・買付 等
加工部―選定、調色、製作 等
養殖部―真珠貝飼育、挿核、浜揚げ 等
宿泊部―客室、調理、料飲、アクティビティ 等

就業時間

8:00~17:00実働8時間(冬季変更あり)(宿泊部はシフト制)

賃金

基本給 210,000円(四大卒)
基本給 190,000円(短大・2年制専門卒)
基本給 180,000円(高卒)
既卒給 経験等に応じた社内基準に準ずる
※すべて資格給含む、別途交通費(上限あり)
 時間外・深夜勤務手当あり

手当

通勤手当・残業手当

休日

年間休日115日、年次有給休暇(初年度10日、以降法定どおり)

賞与

年2回(6・12月)、決算賞与(実績あり)

昇給

年1回(4月)

福利厚生

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度、NISA、家賃補助(条件付き、当初2年間)
奨学金返済補助制度、保養施設あり

勤務地

覚田真珠株式会社(本社)
〒516-0074 三重県伊勢市本町7-5
COVA KAKUDA(宿泊部) 
養殖場(養殖部)
〒517-0701 三重県志摩市志摩町片田1397-14

募集対象

全学科

提出書類

履歴書・成績証明書(新卒者)・職務経歴書(中途採用)

選考方法

面接・適性テスト

住居

社有物件あり

研修制度

商工会議所 新人研修
先輩社員による、OJT にての研修
2年程度、先輩に付いて様々な経験を積んでいただく

採用実績校

北海道大学大学院、静岡大学大学院、三重大学大学院、愛知工業大学、鹿児島大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、水産大学校、日本大学、一橋大学、名城大学、甲南女子大学、神戸女子大学、同志社大学、名古屋外国語大学、愛知県立芸術大学、山口県立大学、岐阜経済大学、駒澤大学、伊勢工業高校、松阪工業高校、宇治山田商業高校、松阪商業高校、明野高校、鳥羽高校、伊勢学園高校、南伊勢高校、志摩高校、水産高校、皇學館高校